よくあるご質問

ERPソリューションやプロジェクト導入、構築、運用・保守などに関するよくあるご質問にお答えいたします。

ERPソリューション

  • ERPとは何ですか?

    ERP(Enterprise Resource Planning)とは、「統合基幹業務システム」のことであり、会計業務や人事業務、清算業務、物流業務、販売業務など、企業の基幹となる業務を統合しユーザーに提供することにより、効率化および情報の一元化を図るためのシステムです。情報の透明性を高め、お客様の業務体系を横断する形でのデータ共有、分析を可能にします。ERP システムとして世界最大規模のシェアと導入実績を持つ SAP ERPは、製造、調達・購買、営業、財務、人事などあらゆる部門のプロセスの合理化を可能にするエンタープライズ製品です。

  • 扱っているERPパッケージは何がありますか?

    SAP S/4HANAをはじめとするSAP製品の導入実績が多数ございます。

    「SAP🄬認定パートナー」である豊富な知見を活かしてパッケージに囚われない規模の大きい開発も可能なため、お気軽にお問い合わせください。SAPの知見を備えたエンジニアがお客様のプロジェクトに参画し、ユーザー側の立場からベンダーと連携して進捗・課題・品質を管理。新業務プロセスやシステム設定の検討支援、システム開発スコープの確定など、お客様のプロジェクトメンバーとしてERPのスムーズな導入に向けて様々な角度から支援します。

  • 古いシステムでも改修してもらうことは可能ですか?

    はい。テクノプロ・IT社では、「現在のシステムが老朽化している」「現在の業務ニーズに適していない」「海外工場や海外拠点も含めた改修が必要」など、さまざまなお悩みにお応えすることが可能です。現在ご利用中のシステムから出力可能なデータによって対応は異なりますが、データ移行のサポートも行っておりますので、メールフォームよりご相談ください。

  • 予算が限られているのですが、どのようなERPパッケージを実装するか相談することは可能ですか?

    はい。ご予算やご要望に応じて最適なERPパッケージを提案いたします。まずは、メールフォームよりお気軽にお問合せください。

  • 地方にある企業なのですが、対応してもらうことは可能ですか?

    はい。テクノプロ・IT社は、国内各地に幅広く拠点を展開し、3,500名以上のエンジニアを擁しているため、日本全国の企業へのサービス提供を実現しています。また、自社開発拠点として9か所の開発センターを保有しており、追加アドオンなどリモート開発のご要望にもお応えすることが可能です。

  • 社内に専門のシステム担当者がいないのですが、対応してもらうことは可能ですか?

    はい。社内にシステム担当者がいない場合でも対応することは可能です。テクノプロ・IT社では、企画・構想段階から稼働・運用のフェーズに至るまでの各工程で経験を積んだプロフェッショナルが率いるチームにより、スムーズなERP導入の実現に向けて多角的にサポートいたしますのでご安心ください。

  • ERPを導入することで得られるメリットは何ですか?

    個別の基幹業務パッケージのみを導入した場合は、それぞれのシステム上にデータが分散されてしまいます。ERPを導入することにより、会計業務や人事業務、清算業務、物流業務、販売業務など、企業の基幹となる業務を統合を一元的に管理することが可能です。

  • ERPはどのように選べば良いですか?

    ERPは、一社ごとに独自の形で構築されるべきものであり、基本的なパッケージとともに、企業の特性に合わせたカスタマイズが必要となるため、まずは、自社の業務を知ることや経営に必要な情報を知ることなどが大切です。世界規模の製造メーカーや大手IT企業などを中心に多数のユーザー企業のシステム構築を支援してきたテクノプロ・IT社では、企業に最適なERPパッケージをご提案することが可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

プロジェクト導入

  • ERP導入プロジェクトを始めるにあたって必要な準備はありますか?

    スムーズなERP導入プロジェクトの開始を実現するためには、どのようなパッケージを使用して業務の改善を図っていくのか、導入は自社または業者リソースで行うのか、大まかな予算や期間などの骨子を考え、文書化しておくことをお勧めします。導入することで解決したい問題や、プロジェクトのゴール、会社情報組織図プロジェクト体制、プロジェクトの範囲や現在のシステム構成などの概要はもちろん、現在のシステムやプロセスの情報をまとめて自社のシステムの現状を分析して課題を抽出することから始めましょう。

  • ERP導入プロジェクトの人数はどれくらい必要ですか?

    各部署の担当者を中心に部署内のヒアリングを行い、全体の会議で具体的な導入に向けてひとつずつ確定事項として定義していきます。そのため、まずは、全体の調整と部署との橋渡し役を担うERP導入プロジェクトの担当者を各部署から選出する必要があります。その他には、全体の統括を行うプロジェクトマネージャーやタスク進捗管理を行う人、割り当てられたタスクを実施する人、決定事項に基づいて設定を実施する開発者など、明確な人数に規定はないものの、それぞれの担当者による着実なタスクの実施が求められます。

  • ERP導入プロジェクトの大まかなスケジュールを教えてもらうことは可能ですか?

    ERPを導入するための大まかなスケジュールは、プロジェクトチームで要件定義を行うために1ヶ月から2ヶ月程度要します。また、要件定義と同時進行で行うERPの選定、カスタマイズや代替案、業務改善案の作成にさらに1ヶ月から2ヶ月を要します。ルール整備や教育のためのスケジュール案を作成し、全社員が受講するまで1ヶ月程度必要です。開発が必要な場合は、さらに数ヶ月の余裕を持たせてプロジェクトチーム内で全体スケジュールを明確にしておくことが大切です。

  • 現行システムの開発当時の仕様を把握している社員がいないのですが、対応してもらうことは可能ですか?

    はい。現行システムの開発当時の仕様を把握していなくとも自社の事業内容や業務プロセスをしっかりと理解した社員がいれば、最適なERPの導入が可能です。

  • 要件定義から参画してもらうことは可能ですか?

    はい。要件定義から弊社社員が参画することは可能です。署内のヒアリングと業務の洗い出しを行った後、ERPパッケージで賄えるものとそうでないものを分別し、ERPパッケージ外で対応する必要のある業務や機能について、課題や必要性、優先度などについて検討した上でリスト化します。ERPは、業務プロセスを一新することができる優れたシステムであるため、現状の業務にこだわり過ぎず、将来的な効率を求めて業務プロセスを変更できるよう、多角的なアプローチを繰り返し、ひとつずつ案件を定義していきましょう。

構築

  • サービス導入までの流れを教えてください

    プロジェクト発生から導入計画策定、契約締結、エンジニア管理、アフターフォロー、契約更新に至るまで、人材サービスに関する専門的ノウハウを備えた専任の担当者がお客様の窓口となり一貫した管理を行います。

  • SEやエンジニアが社内に常駐して構築を行ってもらうことは可能ですか?

    はい。ソフトウェア・エンジニアを派遣し、日本中どこのお客様にもアプリケーションや、システム、ネットワークを構築するためのあらゆる工程のサポートを実現します。テクノプロ・IT社のエンジニアは、技術的な知識のみならず、お客様内のチームで活躍できるような対人コミュニケーション・スキルも有しています。お客様のご要望があれば、マネジメントを担える人材の派遣も可能です。もちろん、テクノプロ・IT社には徹底したコンプライアンス・ポリシーがあるため、知的財産や機密事項の流出等の心配はございません。

  • コンプライアンス管理はどのように行っていますか?

    コンプライアンス上のチェックも、すべての工程において徹底して行っています。
    コンプライアンスの観点から、契約内容や書類等に不備がないかどうか、徹底したチェックを行います。

    各種サービスは、法令の要求を上回る厳格な社内基準に則って行うことを前提としています。
    お客様にご協力いただきながら、独自のチェックシートに基づき多様な観点からのコンプライアンスチェックを行います。
    担当者は全員、人材に関わる法令・実務についてのプロフェッショナルであり、お客様と専門的なコミュニケーションが可能です。
    徹底した取り組みにより「お客様を守る」「エンジニアを守る」ことを目指しています。

  • 対応するエンジニアはどのように決まりますか?

    お客様からヒアリングした要件に最も適した人材を、全国のエンジニアの中からマッチングさせます。
    この結果をもとに適性や本人の意向などを確認した上で配属を決定します。必要に応じてフォローアップ研修を受講するなど、万全の準備を経てプロジェクトにのぞみます。

運用・保守

  • 人材がいないため、社内に常駐して運用・保守してもらうことは可能ですか?

    はい。ERP運用を常駐にて行うことも可能です。テクノプロ・IT社では、ERPの稼働後もオンサイトでの運用サポートや、開発センターでの追加アドオン開発など、長期的に安定したシステム運用をサポートいたしますのでご安心ください。

  • パッケージ導入時は、どのようなサポートを受けることができますか?

    導入するERPパッケージの標準に沿って説明を行います。プログラム作成後は、担当者様とプログラムの検証や運用の確認を実施し、本稼働後は、必要に応じて個別に運用指導を行っておりますので、詳細はお問い合わせください。

  • さらなる発展や追加開発に向けた提案をもらうことは可能ですか?

    所定の時期に更新についての確認をさせていただきます。
    担当者が綿密なヒアリングを行い、ご要望に応じて、新たな人員の配置など、これまでのプロジェクトの状況をふまえた適切な計画案をご提示し、お客様とエンジニアの双方が満足できる契約更新に結びつけていきます。

PAGE TOP